心が5グラム軽くなる話

重苦しい心が僅か軽くなるかもしれない日記。5グラムなので僅かです。

生活

コーヒーかす 除草

投稿日:2021年4月4日 更新日:

 

コーヒー、

自分で焙煎・・・みたいな事して飲んでます。

コーヒー 自家焙煎

未だにあまり上手くは出来ないのですが。

ですが結構、出がらしが出るのでそれで消臭袋を作ったり、
庭に撒いたりしていました。

ところが・・・

ちゃんと堆肥化しないと、コーヒーの出がらしは逆に、
植物が生えてこないという事を最近知りました。

逆に雑草対策になるそうなのです。


HARIO (ハリオ) コーヒーサーバー V60 02セット

たくさん撒かなくて良かった。

コーヒーかすには、カフェインやポリフェノールが含まれていますが、

 

このフェノール物質が植物の発芽や育成を阻害

 

するそうなのです。
だから、逆に畑に撒いたら絶対にだめですね・・・

ただ、一年くらいで発酵が進み、効果が薄くなるそうなので
知らずに撒いてしまった場合もそんなに恐ろしい事にはならなさそうです。

 

ですので逆に肥料や米ぬかを混ぜ込んで三ヶ月ほど発酵させると逆に、
肥料として使う事もできるそうです。

 

そして集まってくる害虫を防ぐことも出来るそうです。

ナメクジやアリ、蚊などはカフェインの香りを嫌うそう。
来てほしくないところに撒いたり、
電子レンジや天日で乾燥させたものを耐水性のビンや皿に入れ、
火をつけることで蚊取り線香のような効果もあるとか。

 

 

私は出がらしをドリップする時のフィルターに入れ、
縫ったりとめたりして臭いが気になるところに置き消臭グッズとしても使っていました。

 

もちろん出がらしをそのまま置いてもOKで消臭効果あり!です。

 

色々使い方があるので、棄てるのは勿体ないですね!

コーヒー ドリップ

楽天ウェブサービスセンター

-生活

執筆者:

関連記事

米びつ 虫除け 唐辛子

米びつにつく虫は、 温度が23度以上、湿度60%の高湿度で活発になると言われています。 まさに!これからの季節ですね。 私は無農薬玄米を愛用していますが以前、 無防備に保管していたら山程黒い虫(コクゾ …

詐欺事件

最近の詐欺事件というと、 メールやネットを介してひたすら匿名で、 どんな人が関わったか全く解らないという事も多くありますが、 昭和の時代にあった「豊田商事事件」は知れば知るほど大胆不敵。 1980年に …

血糖値測定器

先日、友達の家に血糖値測定器があって、 何の気無しに試しに測定させてもらいました。 ちなみに私は一日1~2食なのですが、その空腹時に。 が、結果がなんと・・・ 「168」!!! ∑(゚□゚;)・・・ …

セラミックフィルター

ドリップコーヒー大好きです。 コーヒー 自家焙煎 ただ、ドリップする時のペーパーを毎回捨てるのが結構気になっていました。 毎回捨ててゴミを増やすというのはちょっと・・・ でも、こんな素敵なの見つけまし …

クーラー アンモニア臭

昨年の秋ですが、クーラーから突然、アンモニア臭がしたことがありました。 いきなり何?この臭い・・・と考えると 猫のオシッコみたいな臭いでした。 使わなかったのはたかだか一週間程度だったのでなぜ!?と驚 …

プロフィール

40代独身女性です。
旅行や不思議な物が大好き。
ちょっとだけ霊感あり。レイキやってます。
ちょっとだけアニマルコミュニケーションもできます。
ベジタリアン。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ふるさと納税解説サイト

カテゴリー