乾電池って安全なイメージあるけど
火災の原因になることもあるんです!!!
角型電池のプラス端子とマイナス端子にボタン電池などが接触してショートし、周囲に火が付いてしまった事が原因とされています。
電池同士が接触すると、プラスとマイナスの端子が繋がり電流が流れてしまうことがある。
そして場合によって、発火や爆発を招いてしまうそうなのです。。。
使用済の電池でも発火することがあるとのこと!
怖すぎですね。。。端子にテープを貼り付けて電流が流れないようにするなどの保管をする対策をすると良いそうです。
乾電池でわが家は燃えた 被災男性「今も信じられない」#西日本新聞https://t.co/P6eXENhU2K
— 西日本新聞me (@nishinippon_dsg) June 4, 2021
しかもこの乾電池が原因と思われる火災、
2010年からの10年で毎年1~10件起こり、合計で44件も起きたそうです!
2018年には大阪府吹田市のホームセンターが全焼したとのこと。。。
この時も廃棄用の電池同士が接触して発火したのが原因とされているそうなのです!!
こ、、、怖すぎます。。。
保管は慎重にしましょう!。。。
サンワサプライ 電池ケース単3形・単4形対応・クリア DG-BT5C