心が5グラム軽くなる話

重苦しい心が僅か軽くなるかもしれない日記。5グラムなので僅かです。

グルメ 書籍 生活

ソニンさんもヴィーガンとか!ベジタリアンの人増えてますね~

投稿日:2020年10月23日 更新日:

ソニン、ヴィーガンになったきっかけ明かす

ソニンさん

がヴィーガンになってもう8年とのこと。
知らなかった!嬉しい~~!

私も10年くらい前から肉を食べないベジタリアンなのですが、
10年前よりも、日本でもベジタリアンが普及してきて嬉しいです。

ハリウッドスターや、海外では以前から多いし、
最近日本人でも藤原しおりさん(元ブルゾンちえみさん)が、



アミ 小さな宇宙人」を読んで、肉を食べるのをやめ、ベジタリアンになったという話をsnsでしていました。
(何故か絶版で、今超高値で古本が取引されています!)

https://twitter.com/fujiwarashiori/status/1253247148252004353

この「アミ 小さな宇宙人」では、地球よりも高度な文明から来た宇宙人のアミと地球人の交流物語で、
アミがビーフステーキを見て、
「よく牛の死骸なんて食べれるものだ!」と、びっくりするシーンがあります。

実のところ、私も気持ちは解ります。
私ももう10年近くお肉を食べていないのです。

先日ベジタリアンでない友達と外出し、
友達がビーフカレーを残した事がありました。

勿体ないな~と思い、肉を除いた部分のルーを少し口にしました。
申し訳ないですが数口口にして、もう無理~という感じでした。。

肉自体は無かったのですが、もう臭いでだめで。。
元々肉がかなり苦手でしたし、最近も擬似肉は食べていましたが、
明らかに擬似肉とか違うんですよね。

ソニンさんも記事にて、
久々にツナサンドウィッチみたいなのを食べようとしたら身体が受け付けなかった

と、書かれています。
解ります、解ります~と、頷いてしまいました。

ちなみに、記事にも「ヴィーガン用チーズ」というのがありますが、
これは乳製品を使っていない、性格に言うと「チーズ風食材」の事なんですよ。


豆乳チーズまるでチーズ業務用500g/ソイチーズセミハードタイプ

疑似肉もチーズ風食材もだいたい豆乳とか、大豆が使われている事が多いですが、
疑似肉に関してはなかにはしいたけやきのこ類を使ったものもあります。

しいたけ使用の疑似肉は見つけれなかったのですが、
これはえんどう豆ですね。

台湾は人口の一割がベジタリアン、と、言われています。
仏教国なので宗教上の理由の方が多いですね。

そのため街中にベジタリアンの食堂があるのですが、
食堂から出てきた時、「ここのお肉すっごく美味しかったね~」という方もおられるそうですよ!

ベジタリアンになりたい。
けれど、肉が好きでやめれない。。
という方、また、ダイエットや健康上の理由から肉を辞めたい人に
試してみてほしいなーっと思います❤

 

ヴィーガンの食材

楽天ウェブサービスセンター

-グルメ, 書籍, 生活
-, ,

執筆者:

関連記事

ハッカ マスク

私はマスクに一~二滴、スーッとする匂いのする 台湾で買った「白花油」というのを付けています。 これをほんの少しマスクにつけるとスーッとして鼻が通るようになります。 ほんの少しにしないと、逆に涙、鼻水ダ …

ふわふわかき氷 作り方

ふわふわのかき氷の作り方。 作り方というより裏技!?   それは、砂糖(シロップ)や練乳等を最初から入れて混ぜて凍らせ、 それをかき氷にするのです。 更に、ちょっと溶けた状態で削るのもコツの …

果物 冷やすと甘くなる

「凍らせ豆乳」とか凍らせ系のスイーツが流行ってますよね~。 マルサン 豆乳飲料 かき氷 れん乳いちご風味 200ml ×24本 私もよくやりますがほんと美味しいです。 あと、フルーツをそのまま凍らせた …

ナゾのお菓子売り

以前勤めていた事務所に、西洋風の若い女の子が来て 「スウェーデンカラ、キマシタ。ニッポンでベンキョウシテイマス。 ソレデ、コノニンギョウヲカッテホシイノデスガ」 と、まさにこんな感じの人形がぎっしり詰 …

ズーニー キッチンツール リス しゃもじ

ツイッターで、可愛くて使いやすい!! と、バズっていたしゃもじ。立てる形のはよくあるけどこれはリス型。 すごい便利そうでしかも、可愛い! フランス人が「シャモジどこに置くか問題」を解決。パリで買ってき …

プロフィール

40代独身女性です。
旅行や不思議な物が大好き。
ちょっとだけ霊感あり。レイキやってます。
ちょっとだけアニマルコミュニケーションもできます。
ベジタリアン。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ふるさと納税解説サイト

カテゴリー