心が5グラム軽くなる話

重苦しい心が僅か軽くなるかもしれない日記。5グラムなので僅かです。

グルメ 健康 生活

イソジンの代わりにハーブチンキ

投稿日:

大阪知事の呼びかけからイソジンが爆発的に売れている、とか。
どこも売り切れみたいですね。

効果があるとかないとか言われていますが
私は小さい頃からイソジンが大嫌いでした。

実はうがいはハーブを使って作られた
「ハーブチンキ」でもすることが出来るんですよ。

エレクティック・ハーブチンキ エキナセア<約30mL>

飲むことも出来ます。
うがい薬として使う場合は、
うがいするコップに数滴入れて、使います。

鼻が詰まってしまって辛い時に、
熱いお湯に数滴たらして湯気を吸い込むようにすると楽になります。

その他、足浴や普通の入浴に使ったりも出来ます。

 

ちょっと手間で時間がかかりますが
手作りの「チンキ」を造る事も出来ます。

特に効果があると言われている「タイム」で造るのがお勧めです。

よくスーパーにもスパイスとして売られている「タイム」です。


ギャバン タイムホール

タイムチンキのレシピ

ホールタイプの乾燥タイム 10グラム
40度のウォッカまたは35度のホワイトリカー 100ml

これを、熱湯消毒したガラス容器(ギリギリサイズではなくて大きめがおすすめです。)に、二週間ほど漬け込みます。

※よーく成分が溶け込むように、毎日フリフリするのがお勧めです。

二週間後、満を持して茶こしで濾して使う。

(冷蔵庫にて一年ほど保存出来ます。)

※他のホールタイプハーブでも同じ用途で出来ますよ。

こういう香辛料って、実家に行くと期限切れのが結構あったりすると思うんです。
私ももしやと思い、見た所ありました。
2019年期限のが!

まぁ香辛料なので食べてお腹壊す事はないのかも知れませんが、
この「チンキ」は、虫刺されや傷の消毒、足湯や普通の入浴にも使えるので、
口に入れない方法で使えるのは気持ちが楽です。

 

※アルコールに極端に弱い方や妊娠中の方は避けたほうが良いですね。あと、火の傍に置かないようにすることも注意です!

アルコールに弱い人は、熱湯に入れたものでうがいしてもOKですよ。

熱いお湯にコップ一杯に対し、小さじ二杯位を
熱湯を注いで蓋をして暫く置いておきます。

それを普通に茶こしでこして、冷めたらうがい。

 

うがいはスッキリして気持ち良いですし、
風邪の予防にはすごく効果的だと自分でも実感しています。
更にこういう天然成分だと安心です。

ぜひ、試してみてくださいね。

-グルメ, 健康, 生活
-, ,

執筆者:

関連記事

天窓はやめておけ

以前住んでいた家に天窓があったのですが、 どういうわけかある日ヒビがいってたいへんなことになりました。。 なのでこのツイッターすごく理解できます。 天窓はやめとけおじさん:天窓はやめておけ イケイケ設 …

室外機を冷やすとエアコンの効きが良くなります

エアコンの効きが悪いので一体何度なんだろうと 室外機の上に温度計を置いたら限界突破していました。 本体は触れない程熱かったです。 それは効きも悪くなるなあと思いました。 なんとかして室外機の温度を下げ …

沖縄 ジーマーミー豆腐

「ジーマーミとうふ」 美味しそう。 普通のお豆腐スイーツだと思って買ったら・・・ なにこれめっちゃ美味しい! 落花生(ピーナッツ)を使ったスイーツ豆腐でした。 泡盛とありますが、お酒感は全くありません …

金魚型 ティーバッグ

夏におすすめ! すごい涼しげで可愛いティーバッグ、金魚型! 台湾のお茶みたいです。 台湾茶 台湾金魚型ティ−パック 四種類から選べます と、思ったらウミガメの形のティーバッグもあった~ こちらはバタフ …

薔薇の氷 作り方

知人がアップしていて心がときめいた! 薔薇の氷。 な、なにこれめちゃくちゃ綺麗!!! 作り方教えて!と聞いたら簡単だった。   シリコンの薔薇型製氷皿があるのですね! ⇒【2枚セット】製氷皿 …

プロフィール

40代独身女性です。
旅行や不思議な物が大好き。
ちょっとだけ霊感あり。レイキやってます。
ちょっとだけアニマルコミュニケーションもできます。
ベジタリアン。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ふるさと納税解説サイト

カテゴリー