友達と鎌倉鶴岡八幡宮のぼんぼり祭りに行ってきました。
コロナの影響で人が来るのか不安でしたが大盛況!
当然のように殆どの方がマスクをされていました。
knob氏と雲龍氏の献笛による幻想的な音楽!
魂に響きました・・・これはもう絶対生で見たほうがいいです!
そして、茅の輪くぐりのコーナーも!
皆さん暑い中マスクをして大行列で並んで潜っていました!
で、私はその後おみくじを。
吉と出ました。身を引き締めて行動を起こせば成功する的な内容?
口数を控えれば良いのかな。
けどおみくじって楽しいですよね。私は大好きです。
これ、ちゃんと売れればお店としてはかなり利益率が高いのですよ。
このコロナ騒動で売上が落ちてしまったお店の売上を少しでも、と、思い
大仏様~長谷寺から、道すがら置いてあるおみくじを片端からひいてみました!
お~~、良いのばっかり!
まぁ、こういう神社仏閣が正式に出してないのは大抵、凶が無かったり良い内容ばかりなんですよ。
だから良いじゃないですかって思います。
おみくじ (100枚) 凶なし
引いた方も気持ちよくなって、お店の方も利益があってWin-Winです!
コロナでお客さんが減ってる観光地、お店は本当に苦しいと思います。
ぜひみなさん、お店のくじを引いてみてください!
そして長谷寺の本格的くじもひきました。
不思議なことにどちらも、病は回復し、失せ物は出て、待ち人は来るという内容!
いや~気持ち良いですね!
やっぱり引いてよかったと思います!
おみくじって、イベントや福祉活動のマルシェなんかに置いても良いのではと思いました。
お金を払ったほうが心から楽しんで、利益も上げれる。一番良い経済を回す方法だと思います♪