年末に入ってきて大掃除の季節になりましたが、
大掃除の時に先に風水の本、読むのお勧めです。
この開運リセット風水、すごくシンプルで解りやすく、イチオシ。
けど、開運するのに、一番のポイントは至ってシンプル。
「綺麗にする」「壊れた物は捨てる」
上記開運リセット風水では、
コンロの汚れは胃腸や物事がうまく運ぶかに影響する。
換気扇の油汚れは金銭トラブルのもと。
また、「捨てる」ものとして
ゴミや、カゴに溜まった水、新聞・・と普通に当たり前的なもの、
汚いものの他にこんな例をあげています。
欠けたり使っていない食器。
賞味期限の切れた食材や調味料。
使い切れてないレジゴミ袋。
使い古しのふきん。
冷蔵庫の扉のメモ。
テフロンが剥げたフライパンや鍋。
使いにくい調理器具や包丁。
など。
これ、全部うちの実家にあります^^;
私も風水を意識する前は結構、ありました。
冷蔵庫の前のメモはつい、増えてしまう・・・
あといちばん駄目なのは欠けた食器・・・
すごく気に入って買った高いカップ。
ちょっと欠けたくらいだからいいじゃん!
と、つい使っていました。。
けど良くなかったんですね。
悩んだけど本当に泣く泣く捨てました。
あと、サボテンの置き場所。
寝室はだめなのだそうです!
恋愛が遠のいたり、人間関係が乱れたりするそう。
サボテンは悪いものをはねのけるパわーがあるそうですが
人を遠ざける力もあるそうなのです。
なので、
室内やベランダ、お庭に置くと、逆に
邪気をはじいて家を護ってくれるそうですよ。
大掃除は同時に部屋の模様替えもできるチャンス!
ふむふむなるほどーと、普通に納得できることも多いので、
大掃除の前に是非一読しておくと良いと思います!