心が5グラム軽くなる話

重苦しい心が僅か軽くなるかもしれない日記。5グラムなので僅かです。

メンタル 書籍

この世の悩みがゼロになる

投稿日:

神社の石段がなぜあるか?

小林正観さん「この世の悩みがゼロになる」より。

 

///////////////////////
神社には必ず石段があります。
石段には踊り場がつくられています。

上がってきた人生の道を上から見下ろすためでうs.
自分が歩いてきた苦労の道を振り返るために存在するのです。

後悔するためではなく、
「こんなに長い石段をよく上ってきたなあ」
と自分で自分をほめてあげるために存在するのです。

同時に上の石段を見た時に、それは自分の戒めにもなっています。

まだこれからもずっと長い間上り続けなければならないということです。

上り続けた結果として、その行き着く果に「神」が存在します。

そのために神社には必ず石段がつくられているのです。

 

心がどうにも沈んだ時いつも小林正観さんの本に助けられています♪

また神社へ行ってエネルギーもらってこよう。

小林正観さんの書籍

楽天ウェブサービスセンター

-メンタル, 書籍
-, ,

執筆者:

関連記事

はたらく細胞 無料 コロナウイルス

はたらく細胞、ほんと面白いです。 友達が薦めてて読みはじめたところ止まらくなって全巻購入して読んでしまいました。 ↓※試し読み出来ます はたらく細胞(1) (シリウスコミックス) この細胞たちが一体誰 …

オラクルカード

オラクルカード、大好きです。 占いというよりも、開いて引いて心を落ち着かせる感じ。 「タロットカード」は古くからありますし良く聞きますが オラクルカードはあんまり知られていないのではないかと思います。 …

トランプ占い

カードの占いはわりとやるのですが 最近実はトランプ占いにハマっています。 本を読みつつ引いているのですが、 いろんな本が出ている中、この本が一番解りやすくて面白かったです。 大人のためのトランプ占い入 …

大掃除 風水

年末に入ってきて大掃除の季節になりましたが、 大掃除の時に先に風水の本、読むのお勧めです。 この開運リセット風水、すごくシンプルで解りやすく、イチオシ。 けど、開運するのに、一番のポイントは至ってシン …

「はらぺこあおむし」の作家さんがお亡くなりに。

昭和から平成まで児童絵本で人気のあった「はらぺこあおむし」の作者さんの訃報がありました。   はらぺこあおむし   91歳だったんですね。 腎不全だったそうです。 「はらぺこあおむ …

プロフィール

40代独身女性です。
旅行や不思議な物が大好き。
ちょっとだけ霊感あり。レイキやってます。
ちょっとだけアニマルコミュニケーションもできます。
ベジタリアン。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ふるさと納税解説サイト

カテゴリー