心が5グラム軽くなる話

重苦しい心が僅か軽くなるかもしれない日記。5グラムなので僅かです。

健康 生活

次亜塩素酸ナトリウム消毒液を使いすぎて肺炎に!

投稿日:

職場で次亜塩素酸ナトリウムの消毒液で清掃をしていますが、
私は呼吸器系が強くなく、むせたり苦しくなったりしてしまいます。

調べるとやはり、呼吸器系へダメージがあるという情報は、多いですね・・・

それで結構怖いニュースを見ました。
中国のニュースではありますが。

「肺に白い影」医師も驚愕…原因はまさかの“過剰コロナ対策”

内容は、中国にて肺炎で入院した女性に
発熱や呼吸困難等の症状がなく、調べたところ

「次亜塩素酸ナトリウムを主成分とする消毒剤を希釈せず原液で使用し、毎日家中消毒していた」

という事情が発覚しました。

この消毒剤は100倍に希釈して使用するよう求められている液でした。
しかも、消毒のあと窓を開けて換気もしなかったそうです。

 

結果、医師らの診断は

「高濃度の消毒液を吸い込んだ事によるアレルギー性肺胞炎」

という事でした。

その後、消毒液をアルコールに変えさせアレルギー治療を行ったところ、
2~3日で肺の影が消えていたそうです。

 

この例はよほど、というかあまりの過剰な使用のようですがそれでも、
呼吸器系弱い家庭があまり換気のよくないところで消毒するのであれば、
アルコールを使ったほうが良いと思います。

 

私も基本はアルコールを使っています。

この間友達の家にあそびに行ったら、お酒屋さんが作ったアルコール消毒液というのがあって、
それがすっごく良い匂いで気にいったので次はそれを買うつもりです!

アルコール消毒液

楽天ウェブサービスセンター

-健康, 生活
-, ,

執筆者:

関連記事

マスク 頭痛 解消

マスクが原因で頭痛という人が増えてると報道がありましたが、 私の職場でもそういう方が多くおられます。。。   マスクでの頭痛の主な原因。 1)マスクの紐がきつくて頭痛になってしまう。 2)マ …

イソジンの代わりにハーブチンキ

大阪知事の呼びかけからイソジンが爆発的に売れている、とか。 どこも売り切れみたいですね。 効果があるとかないとか言われていますが 私は小さい頃からイソジンが大嫌いでした。 実はうがいはハーブを使って作 …

乾電池で火災 怖い~

乾電池って安全なイメージあるけど 火災の原因になることもあるんです!!! 角型電池のプラス端子とマイナス端子にボタン電池などが接触してショートし、周囲に火が付いてしまった事が原因とされています。 電池 …

花粉症 モーニングアタック 対策

花粉症の対策についてです。 花粉症 対策 風呂 花粉症の人ならわかると思いますが、 朝起きていきなり、激しいくしゃみ鼻水・・・・ 「モーニングアタック」というそうです。 これは、起きる時に自律神経が副 …

アサイー 効果

アサイーって見た目も可愛いし美味しいし、 見かけると選んじゃいます。 鎌倉、長谷の大仏前の通りにあったオシャレな移動販売車のスムージー。 見た目もそのまま。可愛い!!そしてすっごい美味しかったです。 …

プロフィール

40代独身女性です。
旅行や不思議な物が大好き。
ちょっとだけ霊感あり。レイキやってます。
ちょっとだけアニマルコミュニケーションもできます。
ベジタリアン。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ふるさと納税解説サイト

カテゴリー