心が5グラム軽くなる話

重苦しい心が僅か軽くなるかもしれない日記。5グラムなので僅かです。

健康 生活

脱水症状チェック

投稿日:

外で遊んでたりして夢中になっていると、自分の体に水分が足りているのか気づかない時があると思います。

わかりやすいチェック方法が厚生労働省のサイトにありました。
厚生労働省のあんぜんプロジェクトというサイト

平成27年度に開催された「見える」安全活動コンクール
「尿の色で脱水症状チェック」

わかりやすい。
私の感覚だと「ちょっと濃いな」と思ったら時間のある時に一杯飲むのが良い、
随分濃いなと思ったら早急に飲む必要が、
風を引いた時に見たことがある!というくらい茶色の濃さだったら危険!

という感じでした。

ツイッターにも似た投稿が。

夏場はトイレに行ったら要注意ですね。

また、爪の色でも簡易的に判断が出来るそうです。

手の親指の爪を逆の指で白くなるまでつまむ。
離した時、もとのピンク色に戻るまで3秒以上かかった場合、脱水症状を起こしている可能性があるそうです。

今の私は一秒かからず戻りました。良かったー。

ちなみに熱中症は、大量に汗をかいて水だけを補給した時、
血液の塩分(ナトリウム)濃度が低下した時に起こるもので、
吐き気やめまい等の症状が出ます。

ですので単なる水を飲むというのは危険ですし、
コーヒーや緑茶のようなカフェインが入っているものも適していません。

さっぱりとした飲み物でお茶では、
黒豆茶やルイボスティーがミネラルが豊富に含まれていて良いようです。


伊藤園 からだにいいこと 黒豆茶 500ml ×24本 デカフェ・ノンカフェイン

塩分補給として一緒に塩をなめてもいいですね。

肉体労働の工場で冷房がないというところなどは
塩が置いてあったりするそうですよ!

熱中症対策グッズ

楽天ウェブサービスセンター

-健康, 生活
-, ,

執筆者:

関連記事

オイルプリング

私も最近始めました~オイルプリング。 オイルプリング=オイルでうがいをする という意味です! プリングとは、「引き剥がす」という意味。 ココナッツオイルもしくはごま油 でうがいをすると毒素を引き剥がす …

プラセボ薬 プラセプラス

私は福祉施設に勤務しています。 そこで「まだ薬を飲んでいない。」「薬を飲ませて欲しい」 と、訴えられる方が多くおられます。   その場合、看護師の方がラムネを飲んで頂いたりしていたのですが、 …

介護に関するお勧め本3選

私は介護施設に勤務しています。 介護や認知症に関する本を読むようにしているのですが、 そのなかですっごくお勧めの3シリーズがあります。 どれも在宅介護を頑張った方々の話で、 これからという方の参考にな …

インカメラ カバー で盗撮防止!

スマホのインカメラや、ウェブカメラ・・・ 便利だけども・・・   怖っ! ウェブカメラやインカメラの遠隔操作で覗き見されたりプライバシーを侵害されたりする被害が多く出ています・・・! 数年前 …

ヒルドイド ヒルマイルド

奥様方に人気のある「ヒルドイド」 美肌に効果があって、子供を口実にたくさん処方してもらう奥様もいたとか。 「何万円もする美容液よりも美肌効果がある」とかいう口コミもあったそうです。   実は …

プロフィール

40代独身女性です。
旅行や不思議な物が大好き。
ちょっとだけ霊感あり。レイキやってます。
ちょっとだけアニマルコミュニケーションもできます。
ベジタリアン。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ふるさと納税解説サイト

カテゴリー