心が5グラム軽くなる話

重苦しい心が僅か軽くなるかもしれない日記。5グラムなので僅かです。

グッズ 生活

車中泊で注意すること

投稿日:

ツイッターで痛ましい事故のツイートが流れて来ました。
(現在は削除)

お酒に酔った方が
ガスストーブを使用した車内で
窓を締め切って車中泊をしていて、そのまま寝てしまい、
お亡くなりになったというものです。

詳細は記載されておりませんでしたが
換気をしていなかった事が原因で、何らかの中毒症でお亡くなりになったように思われます。

ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

この車中泊、
ガスストーブを使わず車載暖房を使ったとしても、
この写真のようにマフラーまで埋もれた状態で車中で過ごすのは
大変な危険があるとのことです!

JAFサイトより
豪雪で立ち往生、車内で仮眠中など、車が雪で埋まった場合はマフラー周りの除雪を!一酸化炭素(CO)中毒の危険性と対策を検証

上記JAFサイトでは、車のボンネットまで雪に埋もれた状態にし、
エンジンをかけ、外気導入にし、

・窓を締め切った状態
・窓を5センチ開けた状態
・マフラー周辺を除雪した状態

で、車内のCO濃度の変化を測定していました。

車が雪に埋もれているのに締め切った場合、
22分後に「三時間後に致死」する濃度レベル(1000ppm)になっていました。

外気導入しているのに・・・。

そして、窓を5センチ開けた場合も、致死するレベルではないものの、
「2時間で失神する」濃度レベル800ppmにを超えていました。

しかしマフラー周辺を除雪した場合、上記実験では
CO濃度はほとんど検知されないレベルを保っています。

原因は、マフラーが塞がれた事で車体の下に溜まった排気ガスが、車内に吸い込まれた事によるもののようです。

豪雪地帯に住まわれる方のお話をお伺いすると、
やはり
シャベルは重要で必ず一つは車載している、と仰っていました。

ただし、大きいサイズのものは雪が硬いと弾かれてしまうため、
剣先少々丸めの小ぶりなのが硬い雪にも刺さりやすくて便利だ、とのことです。



↑このような折りたたみ式のは、力が入りづらいが、ジョイント部分をしっかり締めると固定されて使えるとのことでした。
ですので、ヘビーに使うのであれば、やはり折りたたみ式ではないものがオススメとのことです。


浅香工業 金象印 A柄磨きホームショベル丸形

そもそもが、極寒に車内で過ごす状況であれば、
サブバッテリー+電気毛布とかが良いかもですね。
最近のはソーラーパネルもついていますし。

短時間過ごすのであれば、電源入れないで使っても良いですよね。

YOUTALLY 車載毛布 ホットブランケット 12V電気毛布 

とにかく、マフラ周辺を除雪!は、
盲点なので絶対忘れたくないと思いました。

これからスキーに行くとか豪雪地帯に行かれる方はぜひご参考下さい!

電気毛布

楽天ウェブサービスセンター

-グッズ, 生活
-, ,

執筆者:

関連記事

猫グラス

ツイッターで話題になってて知ったのですが猫グラス 可愛すぎる~   シービージャパン グラス ネコ 270ml 耐熱 耐熱なので120度までOKとか。   頭が逆さまじゃなくて足型 …

電気ケトル ガラス

電気ケトルっていうとティファール! ティファール 電気ケトル みたいな、印象がありますが 私はティファールのプラスチック感がちょっと苦手で、使っていません。   使っているのはガラス製の電気 …

金庫 おすすめ

ふだん、殆ど考えないような金庫ですが 災害の報道を観るたび必要性を考えさせられます。   怖い! 火災自体が怖いですが、この方は耐火金庫に入れておいてほんとうに良かったです。。。 火災保険の …

靴のまま履けるスリッパ

歌手でヨガインストラクターのダケアヤナさんがジムでみかけた!と投稿していてめっちゃいいなと思いました! コナミスポーツクラブのお手洗いにあったそうです。 確かに…。靴のまま履くのは正しいか …

自己肯定感

最近「自己肯定感って大事」みたいな本や話が増えてます。 「全ては自己肯定感が土台にあって、頑張れる。他人を尊重出来る」 という内容が多いようです。 ですが 「じゃあどうしたら?」という部分がいまいちピ …

プロフィール

40代独身女性です。
旅行や不思議な物が大好き。
ちょっとだけ霊感あり。レイキやってます。
ちょっとだけアニマルコミュニケーションもできます。
ベジタリアン。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ふるさと納税解説サイト

カテゴリー