子どもの交通事故で、7歳児が突出して多いそうです。
「7歳の事故 魔の7歳」と言われるほどだとか。
FNNプライムオンライン記事
https://www.fnn.jp/articles/-/194585
記事によると、7歳児の交通事故では横断中の事故が83%。
そのうち、横断歩道が34%、横断歩道のない道路が49%になっています。
横断歩道がなくても、平気で渡ってしまう子ども。
私も経験ありますが、
道路の植え込みから突然、人が出てくるとは運転手も思わないですよね。
ですから運転手がわも、
通学路は常に徐行して気をつける、という心構えが必要だと改めて思いました。
また、思った以上に効果あるんだなーと思ったのが、反射グッズ。
運転してるとキラキラ光ってなんだろう?と思って気をつけたらマスコットで、
見やすくていいなーと思いました。
光るマスコット 交通安全の必須アイテム 便利グッズ 交通安全フラッシュマスコット スター【1個セット】
振動感知型 ボール 暗いところで光る 人気アイテム 交通安全フラッシュマスコット サッカー【1個セット】
私は子どもがいませんが、いたら絶対持たせていたと思います。
私は犬を飼ってるのですが犬にはつけています。
基本夜中は散歩に行きませんが、
これがだいぶ目立つので、夜中でなくても結構効果ありますよ。
RICOVO 2021最新 2pcs 犬 LED 光る 首輪 発光 USB充電式 蛍光 安全首輪 70CM カット可能 ペット用 猫 LED光る首輪 長さ調節可 柔らかい素材 安全対策 視認性抜群 夜間散歩 3モード発光 安全ペット用品 事故防止 簡単着脱 防水スモール 安全首輪 小/中/大型適応